炊飯鍋でご飯を炊き、おひつで保存!ご飯を美味しく。

便利グッズ

こんにちは。
炊飯鍋でご飯を炊いて3年目のかーちゃんです。

我が家は炊飯器ではなく、
土鍋でもなく、
炊飯鍋でご飯を炊いています。

家族みんなご飯が大好き
とても美味しいですよ。
炊飯器は捨ててしまいました。

  • 炊飯鍋でごはんを炊くって実際どうなの?
  • 保温機能がないしな

という疑問をおもちではありませんか?

そこでこの記事は、

炊飯鍋でご飯を炊くのはどうなのかというお悩みを、
3年間、毎日炊飯鍋でご飯を炊く筆者の観点から解決します。

具体的には

  • 炊飯鍋の魅力
  • 残りのご飯の保存方法

の順番にご紹介していきます。

お手頃価格で、
今よりもご飯が美味しく食べれる可能性が高いので、
まずはご一読を!

炊飯鍋でご飯を炊くメリット

我が家のガスコンロはリンナイです。

リンナイがおすすめしているお手頃価格の自動炊飯対応炊飯鍋を購入しました。

我が家は5合を購入しましたが、3合用もあります。

炊飯鍋でごはんを炊くメリット
  • ご飯が美味しい
  • 30分程で炊きあがる
  • 炊飯器の置くスペースがいらない
  • 洗うのが楽
  • 冷めても美味しい

一つずつ説明してきますね。

ご飯が美味しい

ガスで炊くご飯が美味しい理由
  • 火力の強さがご飯を美味しくする
  • 赤外線効果が高く、お米の内側からしっかり加熱
  • 素早く沸騰することで旨味成分を閉じ込める

ご飯につやがあって、ふっくら炊きあがります

子供もとーちゃんも

うまいー!!

と言って、子供はみんなお米好きです。

鍋にメモリがついているので、水を計る必要がありません。
我が家は硬めが好みなので、0.5メモリ少ない水分量で炊いています。

炊飯時間が短い

炊飯前に、お米を1時間程水に浸しておきます。
炊飯時間は30分程です。

仕事日は朝から水に浸しておき、帰宅後すぐに炊飯できるようにしています。
我が家のコンロは自動炊飯のボタンがついているので、火加減の調節はいりません。

炊飯器のスペース問題

炊飯器って結構場所とりませんか?
炊飯器を捨ててからキッチンがスッキリしました。

炊飯鍋は、炊飯以外にも普通のお鍋としても使えます。
我が家はパスタやそうめんを茹でたり、ラーメンを作ったりしています。

後片付けが楽


炊飯器だとパーツを洗わないといけません。
土鍋だとお焦げがついたりしたら洗うのが大変です。

炊飯鍋はテフロン加工されているので、洗うのがとても楽です。

3年使用していますが、
吹きこぼれも1度もないですし
こべりつきもないです。

冷めても美味しい

炊飯鍋で炊いたご飯は冷めても美味しいです。

毎日お弁当を作っていますが、見た目から全然違います。
ツヤツヤです。

前日の残りのご飯を入れますが、美味しいです。

残りのご飯の保存方法

炊飯鍋で炊いたご飯3合分

炊飯鍋は保温機能がないです。

炊飯鍋で炊いたご飯は冷めても美味しいのですが、
ご飯の保存ができるおひつを使っています。

おひつでご飯を保存すると、
翌日も美味しく食べれます

おひつの役割

おひつは、炊いたご飯を移して保存する容器です。

  • ご飯に含まれる余分な水分を吸水する
  • ご飯の水分を保ち、乾燥したりベタついたりしない
  • 翌日も美味しいごはんを楽しめる

炊飯器を使っている方も、
おひつに保存をすれば電気代の節約にもなりますね。

セラミックおひつ

おひつの種類は木製・陶器(セラミック)・プラスチックがあります。

我が家はセラミックのおひつを購入しました。

セラミックおひつの利点
  • 電子レンジ可能
  • 食洗機可能
  • こべりつきにくいので、洗いやすい

デメリットは割れやすいことです。

一度落として割ってしまい、再度購入しました。

私は炊きたてのご飯をおひつに移してすぐ蓋をしますが、
ベタついたりせず、美味しく食べれています

冷めても美味しいです。

温めたい時は、おひつのままレンジも出来ます。

セラミックのおひつは
温めたときの蒸気が落ちにくいので、ベタつきを抑えて
美味しく温めなおすことができます。

おひつで保存した翌日のご飯

ご飯を保存して1〜2日はまだ美味しく食べれますが、
3日目になると、黄ばみはないですがご飯が固くなってしまいます。

翌日は温めなおさなくても美味しいです。

2日間で食べきれない場合は冷凍することをオススメします。

まとめ

ご飯を美味しく食べるには、

  • 炊飯鍋火力の強さ赤外線効果で旨味成分を閉じ込め美味しく炊く
  • おひつで適度な水分を保ち、乾燥やベタつきなく保存する

どちらもお手頃価格で購入できるので、
ぜひ試してみて下さい。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました